中文意思
不問~。
① 後項的內容與前項條件有關或無關,都會成立。
② 「を問わず」前的內容常常會有對立的單字,例如:有無、做或不做、來或不來、喜歡或討厭、多或少、貧與富等。
③ 類似意思的 N2 文法還有「にかかわらず」,N1 文法「いかんを問わず」。
文法接續
名 | 名詞 + | を問わず |
常用搭配
性別・国籍・学歴・成績・理由・合否・貧富・貴賤+を問わず
使用例句
1. 年齢を問わず、ゆる募を組もう!
不問年齡,來隨便約一下吧!
註:「ゆる募」是Twitter上很常見看到的用詞。意思就是,也沒什麼特別目的,心情放鬆一下來約約吧。在中文裡面類似發文說,「好無聊誰有約阿~誰要約一下啊~」。
2. 昼夜を問わず、工場設備を運転する。
不分晝夜,工廠設備都會運轉。
3. 経歴を問わず、優秀な人材なら若くでも採用します。
不問經歷,只要是優秀的人才,就算年輕也會採用。
4. イベントには男女を問わず、申し込みは可能です。
活動不問男女,都可以申請。
5. 優先席は老若男女を問わず、個人的に必要があると思う場合、座っても構いません。なぜかというと、見た目ではわからない病気があるかもしれない。
~もかまわず(N2文法)沒關係
優先座位不問男女老少,只要個人覺得有必要,坐也沒有關係。要說這是為什麼呢,是因為有可能有外觀看不出來的疾病。
6. 今年半導体製造業は成長が鰻登りで、人手不足も深刻になり、学歴を問わず、人材を大量に求めている。だから、今は半導体の大手企業に入る絶好のチャンスだ。
今年半導體產業急速成長,人手不足的問題也很嚴重。不問學歷都在大量招收人才。因此今年是進入半導體大企業的絕佳時機。
N1 文法「いかん」+「を問わず」!
7. 試験中、電子機器から音が出た場合、理由の如何を問わず、0点となります。
測驗中,若有任何電子機器發生聲響,無論理由如何,一律都0分。
換句話說
~に関係なく
文章單字
單字 | 讀音 | 中文 |
---|---|---|
ゆる募 | ゆるぼ | 隨意約、隨意招募 |
組む | くむ | (他動詞)組合、結成 |
昼夜 | ちゅうや | 日夜、晝夜 |
申し込む | もうしこむ | 申請、報名 |
優先席 | ゆうせんせき | 優先座位 |
老若男女 | ろうにゃくなんにょ | 男女老少 |
構う | かまう | (自他動詞)介意、理睬 |
見た目 | みため | 外觀、外表 |
半導体 | はんどうたい | 半導體 |
鰻登り | うなぎのぼり | (慣用句)急速上升 |
深刻 | しんこく | 嚴重、深刻 |
大手企業 | おおてきぎょう | 大型企業 |
絶好 | ぜっこう | 絕佳、最好 |
留言