中文意思
~之後。
① 強調前項動作完成後,才進行後項動作。前後動作都帶有話者意志。
② 比較會被用在正式或商務場合,常用在與人討論過後或得到某人的許可。
③ 若前面變成接續動詞る形,則變成另一N2文法「(る)上で」,意思是「為了要~」。
文法接續
動 | 動詞 た 形 + | 上で |
名 | 名詞 + |
使用例句
1. 一度お考えいただいた上で、お返事いただければ幸いです。
若您仍能再次考慮,並回覆給我的話,相當感激。
2. この案を部長に採用いただいた上で、代理店との交渉を進めます。
這個案件得到部長的採用之後,才會和代理商進行交涉。
3. 社長の同意を頂いた上で、不具合の対応をお客様に説明いたします。
得到社長的同意之後,才會向客戶說明異常對應。
4. 御社にお時間をご確認していただいた上で、弊社のほかの2人の営業と三人で伺います。
貴公司的時間確定了之後,我會和另外兩位業務一起前往拜訪。
5. 応募者と対面で話し合った上で、誰がこの仕事に適性があるかを見極めます。
和應徵者面對面聊過之後,誰適合這份工作才能看得出來。
6. 注意事項がございますので、必ずご理解いただいた上でご購入下さい。
有注意事項,請務必理解過後再進行購買。
7. 両親と相談の上で、どの大学に進学するかを決めます。
和雙親討論過後,才會決定要進哪個大學。
8. 内容はご確認の上、メールでご返信をお願いいたします。
您內容確認了後,再麻煩透過郵件回覆給我。
9. フォームにご回答の上で、入会の審査に入らせていただきます。
在您表單回答了後,我這裡就會進行入會的審查。
換句話說
まずAしてから、Bをする
文章單字
單字 | 讀音 | 中文 |
---|---|---|
頂く | いただく | (謙讓語)領受、接受 |
返事 | へんじ | 回答 |
幸い | さいわい | 幸運、幸福 |
案 | あん | 提案、計畫 |
採用 | さいよう | 採用 |
代理店 | だいりてん | 代理商 |
交渉 | こうしょう | 談判、交涉 |
勧める | すすめる | (他動詞)推薦 |
不具合 | ふぐあい | 故障、問題 |
対応 | たいおう | 應對、處理 |
御社 | おんしゃ | 貴公司 |
弊社 | へいしゃ | 我公司 |
営業 | えいぎょう | 營業員、業務 |
伺う | うかがう | (謙讓語)去、詢問 |
応募者 | おうぼしゃ | 應徵者 |
話し合う | はなしあう | (自動詞)討論 |
適性 | てきせい | 適應性 |
見極める | みきわめる | (他動詞)辨別 |
理解 | りかい | 理解 |
購入 | こうにゅう | 購買 |
相談 | そうだん | 諮詢 |
進学 | しんがく | 升學 |
返信 | へんしん | 回信 |
回答 | かいとう | 回答 |
入会 | にゅうかい | 加入 |
審査 | しんさ | 審查 |
留言