中文意思
~堅持到底。徹底~。~直到最後。
① 強調了儘管遇到困難和挑戰,也要堅持到底的決心和努力。
② 漢字寫為「抜く」,本身有拔出來的意思。
③ 接在其他動詞後面而成為複合式動詞。
備註
① 複合式動詞是指由兩個動詞組合而成的新動詞,例如:書き込む、乗り越える等等,第一個動詞都是ます形。所以「ぬく」前面接的動詞也是ます形。
② 「ぬく」是多義語,擁有許多意思,因此在不同的情境下,會變成其他意思與用法,而本篇介紹的僅是JLPT文法書裡面常見的「ぬく」用法。
文法接續
動 | 動詞ます形 | ぬく |
常用搭配
- やりぬく:堅持做到底
- 走りぬく:堅持跑到底
- 守りぬく:堅守到底
- 頑張りぬく:堅持努力到底
- 生きぬく:堅強生存下去
使用例句
意思① 堅持到最後!
1. この秘密を死ぬまで守りぬくつもりです。
這個祕密到死都會守住。
2. 子供のために、風当りの強いところに立っても、耐えぬくつもりです。
為了小孩,即使受到世間的輿論批判,也會忍耐下去。
3. この競争の激しい時代を生きぬくため、勉強し続けるのが不可欠である。
在這個競爭激烈的時代要生存下去,持續學習是不可或缺的。
4. マラソンの精神というのは、負けることが分かっても、最後まで頑張りぬくということです。
~ということだ(N3文法)也就是說~
所謂的馬拉松精神,就是即使知道會輸,直到最後也仍然全力以赴。
意思② 徹底地~!
5. 業界を知り抜いた末、完全にがっかりして転職した。
~末(N2文法)~最後
深入了解這個行業後,我感到很失望並決定轉職。
6. 日本の魅力に完全に惚れぬいて、そこに移住することを決めた。
完全被日本的魅力迷住,決定移居到那。
7. キャバ嬢:ママは男のツボを知りぬいているから、男の財布が許す限り思う存分に楽しませてあげられるわ。
~限り(N2文法)只要~就會~
酒店妹:媽媽桑很懂男人的心思,因此只要客人的錢包還撐得住,她就能讓他們盡興開心。👄😘
8. ラーメンにしようかカレーにしようかずっと悩み抜いた結果、「選択をするのは子供だけだ!」と考えて全部頼んだ!
在拉麵🍜和咖哩🍛之間猶豫不決很久後,我想到 “只有小孩才做選擇!”,於是全都點了!
9. 考え抜いた結論から申し上げますと新型システムを導入することにいたします。
經過深思熟慮的結論,我們決定將引進新型系統。
換句話說
最後まで~する
徹底的に~する
「ぬく」近似文法與比較
「きる」與「抜く」都有「完全」的意思。
「きる」單純表達結果。
「抜く」強調越過種種困難直到結果,不會用在簡單的事情上。
⭕ご飯を食べきった。
❌ご飯を食べ抜いた。
⭕ペンを使い切った。
❌ペンを使いぬいた。
文章單字
單字 | 讀音 | 中文 |
---|---|---|
風当り | かぜあたり | 風向 |
風当りが強い | かぜあたりがつよい | 風向強烈、輿論批判 |
競争 | きょうそう | 競爭 |
不可欠 | ふかけつ | 不可或缺 |
マラソン | (英語)Marathon、馬拉松 | |
~ということだ | (N3文法)也就是說~ | |
~末 | ~すえ | (N2文法)~最後 |
がっかり | 失望 | |
惚れる | ほれる | (自動詞)迷戀 |
移住 | いじゅう | 移居 |
キャバ嬢 | (英語)Cabaret girl,酒店小姐 | |
男のツボ | おとこのツボ | 男性的弱點 |
~限り | ~かぎり | (N2文法)只要~就會~ |
思う存分 | おもうぞんぶん | 盡情 |
存分 | ぞんぶん | 充分 |
申し上げる | もうしあげる | (謙虛語)說、告訴 |
システム | (英語)System,系統 | |
導入 | どうにゅう | 引入 |
留言