中文意思
~是當然的,就連~。~是理所當然的。
① 強調不僅僅是說前面提到的東西很重要,還包括了後面提到的事情也同樣重要。
② 「もとより」寫成漢字是「元より」,是「不需要說」的意思,一般不寫漢字。後面句子常搭配使用「も」。
③ 類似意思的還有 N3 文法「はもちろん」。
文法接續
名 | 名詞 + | はもとより~も |
使用例句
1. USJ は祭日はもとより、平日もにぎやかだ。
USJ假日熱鬧是當然的,但平日也很熱鬧。
2. 読書にインプットはもとより、アウトプットも大事です。
讀書INPUT很重要,OUTPUT也很重要。
3. いい習慣を作るために、平日に実行することはもとより、休日にもさぼりません。
要養成好的習慣,平日當然要執行,假日也不能偷懶。
4. ネット情報はもとより、書籍に載った情報も鵜吞みにしないで、ちゃんと自分でもう一度考えなさい。
網路資訊不用說,書裡面的資訊也不要全盤直接吸收,還是要自己再次思考一次。
換句話說
~はもちろん
「はもとより」與「はもちろん」文法比較
「はもとより」與「はもちろん」都是同樣意思。「はもとより」會讓人感受比較正式;而「はもちろん」則是比較口語的用法。
文章單字
單字 | 讀音 | 中文 |
---|---|---|
祭日 | さいじつ | 節日、假日 |
読書 | どくしょ | 閱讀 |
インプット | (英語)Input,輸入 | |
アウトプット | (英語)Output,輸出 | |
実行 | じっこう | 執行、實施 |
さぼる | (自動詞)偷懶、逃避 | |
書籍 | しょせき | 書籍 |
載る | のる | (自動詞)刊登、登載 |
鵜呑みにする | うのみにする | 盲目相信、不加思索地接受 |
留言