中文意思
不得~。禁止~。
① 強烈禁止進行某動作行為。
② 古語,偶爾可見於招牌、告示牌。古人名言裡常見。口語會使用「してはいけない」、「するな」。
③ 後面若要接續名詞,則使用另一N1文法「べからざる+名詞」。
文法接續
動 | 動詞る形 + | べからず |
使用例句
1. 初心忘るべからず。
勿忘初衷。
2. このはしわたるべからず。
禁止渡此橋。
3. 触れるべからず。
不可觸摸。
4. ごみを捨てるべからず。
不可丟垃圾。
5. 泳ぐべからず。
不可游泳。
6. 天機洩らすべからず。
天機不可洩漏。
7. 働かざる者食うべからず。
不工作不得吃飯。(天下沒有白吃的午餐)
8. 無用の者は入るべからず。
閒雜人等不可進入。
補充筆記
現代或曾有書籍封面也有「○○べからず集」的用法,表示在○○時禁止做的一連串事項總整理。例如:
機器現場のべからず集(機器現場禁止守則)
安全べからず集(安全禁止守則)
日本人有時為了搞笑,會把一大堆規則規範稱作「べからず集」!
8. 会社はお客様が不機嫌にならないように会社員の皆に『クレーム対応べからず集』を配布した。
公司為了不要讓客戶不開心,發給員工每個人一本「客訴應對禁止守則」。
9. 政府の『感染拡大するべからず集』のルールに『不要不急の外出、マスクなし、濃厚接触』等含まれています。
政府的「防止感染擴大禁止守則」的規則裡,包含「避免不必要不緊急的外出、禁止未戴口罩、避免近距離長時間接觸」。
文章單字
單字 | 讀音 | 中文 |
---|---|---|
初心 | しょしん | 初衷,另一個常見的說法是「初心に戻る」 |
忘る | わする | 忘記,「忘れる」的古語 |
洩らす | もらす | (他動詞)洩漏 |
~ざる者 | ざるもの | 沒有~的人 |
食う | くう | (他動詞)吞食,與「食べる」相似但較粗俗 |
無用 | むよう | ①沒必要 ②沒有用處 ③沒事 ④不准 |
べからず集 | べからずしゅう | 類似總整理,記錄所有不可進行的內容 |
留言