中文意思
有~傾向。有~之嫌。有些~。
① 指有不好或令人厭惡的傾向或性質。
② 「きらい」寫成漢字是「嫌い」,但一般寫平假名,「きらい」在此文法的意思是「不好的傾向」。
③ 主詞主要是他人。若主詞非人,感受上也會認為是人的行動導致得不好結果。不會用在自然現象上,也不太會使用在自身事情上。
文法接續
動 | 動詞る形/ない形 + | きらいがある |
名 | 名詞 + の + |
常用搭配
若干、少し、やや、どうも、よく、しばしば、すぎる+きらいがある
使用例句
1. パパに甘やかされてる娘は少しお嬢様のきらいがある。
被爸爸寵壞的女兒有點公主病的傾向。
2. 私たちはよく国籍で他人のイメージを決めつけるきらいがある。
我們常常會因國籍而擅自決定他人印象。
3. A君は人の良し悪しを判断できず、すぐ信じてしまうきらいがある。
A君不能判斷人的好與壞,因此有立刻相信別人的傾向。
4. 義理の両親は親切な人だけど、ちょっとお節介を焼くきらいがある。
岳父岳母雖然是個親切的人,但有點愛多管閒事。
5. 部門のお局様は意地が悪くないが、しばしば話を大げさにするきらいがある。
部門的老屁股雖然心地不壞,但是常常有把事情形容得很誇張的傾向。
6. うちのお父さんは年を取るにつれて、他人の意見に耳を貸さなくなったきらいがある。
隨著父親年紀增長,他變得不太願意聆聽他人的意見。
下面例句,當主詞非人時,日本人的感受上也會認為是人的行動導致結果!
7. 教育現場では未だに学力偏重のきらいがある。
在教育現場仍存在著偏重學力的傾向。
8. 携帯で情報を共有しやすくなるのに伴って、デマもすぐ拡散のきらいがある。
~に伴って(N2文法)隨著
隨著手機上分享資訊越來越容易,謠言也有立刻擴散的傾向。
補充筆記
「きらい」在此文法的意思是「不好的傾向」,但若較好記憶的話,用な形容詞的「嫌いな(嫌惡、討厭)」下去比較好記憶,且文法也是指負面的傾向、性質。
文章單字
單字 | 讀音 | 中文 |
---|---|---|
甘やかす | あまやかす | (他動詞)寵溺 |
お嬢様 | おじょうさま | 大小姐、公主病 |
決めつける | きめつける | (他動詞)片面斷定 |
良し悪し | よしあし | 好與壞 |
お節介を焼く | おせっかいをやく | (慣用語)多管閒事 |
お局様 | おつぼねさま | 女性老屁股 |
意地 | いじ | 心地、心懷 |
しばしば | 再三地 | |
大げさ | おおげさ | 誇張 |
耳を貸す | みみをかす | (慣用語)聆聽、傾聽 |
学力 | がくりょく | 學習能力 |
偏重 | へんちょう | 偏重、看重 |
~に伴って | にともなって | (N2文法)隨著 |
デマ | 謠言 |
留言