中文意思
因為~。
① 說明理由,僅會使用在正式場合向對方致歉、請求原諒時。
② 意思等同於「なのて」,但較生硬。現代人基本上一般會話說明原因不會使用「こととて」,僅會在文學作品裡看到。
③ 「ない」可以改為文語的「ぬ」使用。
文法接續
動 | 動詞る形/ない形 + | こととて |
ィ | い形容詞い + | |
ナ | な形容詞な + | |
名 | 名詞 + の + |
使用例句
1. 子供のこととて、どうかお許しいただけないでしょうか。
因為是小孩子,能否請您多多包涵一下呢。
2. 外国人のこととて、失礼なところがありましたら、教えてください。
由於是外國人,若有任何失禮的地方,懇請不吝賜教。
3. 親父はとても頑固なこととて、なにがなんでも説得できないんだ。
由於老爸相當頑固,不管怎麼樣都說服不了啊!
古語「ぬ」等同於「ない」的意思!
4. 知ぬこととて、ご迷惑をおかけしました。
由於我的無知,抱歉造成困擾。
5. 日本での生活に慣れぬこととて、退職し帰国することにしました。
由於無法習慣在日本的生活,決定辭職返國了。
現代在非致歉的場合單純說明原因的話,只有在小說裡面才會看到使用「こととて」!
6. 時雨の帰り道に佇む人影もないこととて、静まり返っていた。
絲絲毛毛細雨的回家路,絲毫不見佇立的人影,萬籟俱寂、鴉雀無聲。
文章單字
單字 | 讀音 | 中文 |
---|---|---|
どうか | 請 | |
頑固 | がんこ | 頑固 |
なにがなんでも | 不管怎麼樣 | |
説得 | せっとく | 說服 |
時雨 | しぐれ | 秋冬之際時下時停的陣雨 |
帰り道 | かえりみち | 回家的路上 |
佇む | たたずむ | 佇立、站著 |
人影 | ひとかげ | 人影 |
静まり返る | しずまりかえる | 萬籟俱寂、鴉雀無聲 |
留言